比較してわかるKimini英会話とDMM英会話のちがい【実体験】

- Kimini英会話とDMM英会話ってどっちがおすすめ?
- どちらもオンライン英会話だけど何が違うの?
- 選ぶときのポイントは?
どちらも使いやすいオンライン英会話ではありますが、受講する目的やオンライン英会話に求めるものによって選ぶポイントは変わっていきます。
- Kimini英会話:
- 高品質なレッスンを求める方におすすめ
- オリジナル教材で、レベルや目的に合わせた学習が可能
- 単語や文法などの基礎的な知識から学習可能
- DMM英会話:
- いろんな国の人と話したい!
- ネイティブプランあり!
- 豊富な教材が選び放題
KiminiとDMM英会話の特徴
Kimini英会話の特徴
- 学習塾で有名な学研(Gakken)が運営するオンライン英会話
- 小学生から社会人まで幅広く対応
- コースによる学習提案
- お得な料金プランあり
Kimini英会話は学習塾で有名なGakkenが運営するオンライン英会話
教育という分野で70年以上の実績があるGakkenだから、教材の質の高さは保証されています。
そんな学研のkiminiオンライン英会話は、オンライン英会話業界ではすくない「コース」としての学習を提供しています。

コースでの学習って?
英語の独学が難しい理由の一つに
何を、いつ、どの順に学ぶか
というカリキュラムを自分で組み立てることにあります。
Kimini英会話では、オンラインレッスンの日時を指定して予約するだけ。
あとは「どの内容をいつどの順番でやればよいのか」を、考え抜かれたカリキュラムで学習を進めることができます。
学習の目標やレベルに合わせて編集された様々なカリキュラムを、予習や復習 習熟度テストを交えながら進めていきます。

DMM英会話の特徴
- バラエティ豊かな講師陣
- 豊富な教材
- 資格試験にも幅広く対応
- ベストセラー教材との連携
DMM英会話はかゆいとこにも手が届く、そんなオンライン英会話です。
まずは講師陣。
オンライン英会話の講師はフィリピンやインドなど、英語を第二言語として使用している国の方が多くいます。

せっかくならネイティブの発音で学びたい!
という人のために「プラスネイティブプラン」が用意されています。
このプランを選べばアメリカやイギリスといった母国語として英語を話してきた人から教えてもらうことができます。
追加料金は必要ですが、発音にこだわりたい人は要チェックです。

Kimini英会話とDMM英会話を比較
料金の違い
Kimini英会話はレッスン回数と時間でプランをさらに細かく料金が分かれています。
スタンダードPlusプラン | ウィークデイPlusプラン | 月8回プラン | 月4回プラン | 月2回プラン | |
料金 | 7,480円 | 5,940円 | 4,840円 | 2,420円 | 1,210円 |
受講できる日時 | 月〜日の6〜24時 | 月〜金の9〜16時 | 月〜日の6〜24時 | 月〜日の6〜24時 | 月〜日の6〜24時 |

Plusって何をプラスしてるの?
オンライン英会話にAIを活用したスキル別トレーニングを追加したコースです。
オンライン英会話だけで十分!という人はこちらの金額になります。
スタンダードプラン | ウィークデイプラン | |
料金 | 6,380円 | 4,840円 |
DMM英会話の特徴でもある「プラスネイティブプラン」の料金はこちら
毎月8レッスン | 毎日1レッスン | 毎日2レッスン | |
料金 | 12,980円 | 19,880円 | 38,980円 |
高い!と思われるかもしれませんが、他のオンライン英会話にはない特徴があります。
それは英語以外も学べるということ
- 英語
- 韓国語
- 中国語
韓国語も英語も話せるようになりたい!という人にはこのプランが最高でしょう。

値段だけならKimini英会話だけど、迷うな〜
講師陣の違い
- Kimini英会話はフィリピン人講師
- DMM英会話は130カ国以上の講師
Kimini英会話
フィリピンというと日本から一番近い英語が公用語の国ということで、留学先としても人気の国ですね。

セブ島とか聞いたことある!
Kimini英会話は、フィリピンのセブ島からレッスンをお届けしています。
https://kimini.online/teachers/about/
フィリピン人の特徴は、なんといっても「親しみやすさ」。
世界でも有数のホスピタリティで、あなたの英語学習を優しく丁寧にサポートします。
体験レッスンを受けてみた感じでは、どの講師の方も教え方が安定していると感じました。
DMM英会話
DMM英会話は130カ国以上の国から集めた講師陣から選ぶことができます。

講師の中にはアメリカやイギリスといったネイティブ講師だけでなく、日本人講師も在籍しているので、いきなり外国人と話すのは緊張する・・・といった人でも安心です。

日本人講師もネイティブプランに入ります。
教材の違い
- 英文法や単語も効率的に学びたいならKimini英会話
- TOEIC等資格対策ならDMM英会話
Kimini英会話
Kimini英会話は大きく以下のコースがあります。
- Kimini Plus
- 総合英語
- 絵で見てパッと英会話
- トピックスピーキング
- トータルスピーキング
- SDGs
- 英検合格
- GTEC対策
- 幼児向け
- 小学生向け
- 中学生向け
- 高校生向け
- ニューストーク
- フリートーク
- TGGオンライン
- 接客英語
- 特訓
- 夏季/冬季/春季講習
- 期間限定
それぞれのコースは、学習者のレベルに沿ってさらに細かく分かれており、コース数は全てて165コースも。

多すぎて選べないよ・・・
そんな人のためのコース診断もあるのでご安心を。

特にイチオシなのはKiminiPlusコース。
話せる英語を身につけるために、インプットとアウトプットを効率よく行うためのコースです。

Kimini英会話の新しい学習プログラム『Kimini Plus』は、従来のオンラインレッスンやeラーニングと異なり、AIが学習者一人ひとりの解答の正誤情報を分析し、最適な学習内容を提供するアダプティブラーニングシステムを採用しています。一人ひとりの学習データに基づき、学習メニューの提案やレッスン内容を最適化することで、ベテランの英語講師にコーチングしてもらっているかのような英語学習を体験できます。
https://kimini.online/materials/plus/
DMM英会話
- デイリーニュース
- 会話
- ビジネス
- 旅行と文化
- 写真描写
- 文法
- テーマ別会話
- 語彙
- ジュニア英語
- 発音
- ディスカッション
- 健康と福祉
- 世界の文学
- スピーキングテスト
- 英検対策
- IELETSスピーキング対策
- TOEFL iBTスピーキング
- TOEICスピーキングリアル模試
- 瞬間英作文
- Grammar in USE 等
DMM英会話もKimini英会話と同じく、上記の教材からさらにレベル分けされたものが用意されているので、諸学者も上級者も安心です。
TOEIC対策やTOEFL対策はDMM英会話の方が充実しています。
資格対策として学習するのであればDMM英会話がおすすめです。
レッスン時間の違い
Kimini英会話 | DMM英会話 | |
---|---|---|
講師陣 | フィリピン人講師 | 130カ国以上の講師 |
開講時間 | 6:00~24:00 | 24時間 |
教材 | 学研が提供する教材とカリキュラム。 | オリジナル教材と市販教材を使用 |
朝活で5時からオンライン英会話をしたい人、残業終わりに24時以降にオンライン英会話で追い込みたい人はKimini英会話は使えないので要注意です!
Kimini英会話は6時から24時までと制限があります。
また、Kimini英会話は講師が全員フィリピンの方のため、フィリピンの祝日の影響も受けます
フィリピンの祝日と年数回ほどの休講日はレッスンを受講いただくことができません。また、ウィークデイプランは日本の祝日も受講できません。Kimini英会話料金プランより
子どもに受けさせるなら
- Kimini英会話は「幼児プラン」あり
- DMM英会話は「子ども向け英会話」あり
Kimini英会話の幼児プランとは
幼児英語コースは、「学研の幼児ワーク」を使って、「親子でいっしょに」取り組む、4、5歳向けの英会話コースです。
- 『英語×知育』の学研オリジナルメソッド
- 集中力を切らさない『15分』レッスン
- 親子で『いっしょに』取り組んで英語の習慣づけ
月8回のレッスンで税込7,260円と決して安くはありませんが、近所に英会話教室がない、という人や小さいうちにがっつり英語を学ばせたいなら有力な選択肢となるでしょう。

まずは興味を持つか様子見!という方はタブレットで学べるスタサプもおすすめです

DMM英会話の「子ども向け英会話」とは
DMMは豊富な講師陣が魅力の一つですが、その中には「キッズ向け」の講師も在籍します。
子ども向けにレッスンを受けさせたいときは、このキッズ向けの講師を検索することができます。


プランとしては大人と同じものになります
無料体験のちがい
- Kimini英会話は10日間
- DMM英会話は72時間
Kimini英会話は1日1レッスン
DMM英会話は72時間受け放題です。

せっかく無料で受けられるならどちらも体験するのがおすすめ!
- 学習時間は確保できるか
- 講師との相性はどうか
- 受けたい教材やコースはあるか
この辺りは実際に体験してみてわかることも多いです。
こういった点に注目しながら体験期間を活用することで、満足のいくオンライン英会話を選ぶことができるでしょう。
まとめ
Kimini英会話がおすすめな人
- とにかく値段を抑えたい
- 文法や語彙などの知識もあわせて学習がしたい
- 英語を話すのはまだ不安がある
Kimini英会話はレッスンの回数に応じて料金が変わります。
英語初学者で続けられるか不安だ・・・
普段忙しいから時間が確保できるか心配・・・
そうした人でもKimini英会話なら無理せず続けることができるでしょう。
また、Kimini Plusを使えばオンライン英会話で陥りがちな
「ただ話すだけ」で力がつかない事態も回避できます。
会話の瞬発力だけでなく、知識をつけるところまでサポートしてくれるKimini英会話は安心して学習を進めることができるでしょう。
DMM英会話がおすすめな人
- いろんな国の人と話したい
- レッスンを受けられる時間が早朝か深夜しかない
- 一般教材と組み合わせて使いたい
DMM英会話の魅力はなんといっても講師のバラエティが富んでいるところ。
いろんな国の人と話してみたいという人にはぴったりです。
また、Kimini英会話は早朝と深夜は閉校してしまうため、仕事が忙しい人はDMM英会話を選んだ方が良いでしょう。
また、DMM英会話の豊富な教材は他にはないメリットです。
気になる教材があればDMM英会話を選ぶのが良いですね。